菱明三菱電機機器販売株式会社
企業情報
- 本社所在地
- 〒010-0923
秋田市旭北錦町1-14 秋田ファーストビル4階 - 従業員数
- 46人
- 資本金
- 20,250,000円
- 設立年月日
- 1948年
- 電話番号
- 018-862-5511
- WEBサイト
- http://www.ryomei.co.jp/
- 法人の特徴
- 当社の歴史は長いですが、ここ数年は、変えるべきところは積極的に変え、時代に即して何が必要か、どう改めるべきかを徹底的に追及してきました。合理的かつ成果重視で、自由と創造性を大事にした企業づくりを行っております。年齢や経験に関係なく、本音で話し合い、より良い結論、結果を追及する会社作りを行っております。
求人情報
- 求人名
- ①セールスエンジニア/大館採用
②セールスエンジニア
③設計・施工,保守,工事エンジニア
④電気制御技術者 - 求人内容
- ①三菱電機の総合代理店として、秋田県での三菱電機製品のBtoB向けの卸売りを一手に引き受け、ビル・公共設備、工場設備、ロボットシステム、各種FA機器、ネットワークカメラ、セキュリティシステムなどの営業を行います。
②三菱電機の総合代理店として、秋田県での三菱電機製品のBtoB向けの卸売りを一手に引き受け、ビル・公共設備、工場設備、ロボットシステム、各種FA機器、ネットワークカメラ、セキュリティシステムなどの営業を行います。
☆最近提案事例☆
・ビル等のセキュリティーカメラとクラウド型の監視システム
・空調設備と管理システム
・IOT化に対応するFAシステム etc
<取扱い製品>
冷熱・空調設備機器、エレベーター、エスカレーター、発電機、防災無線、監視カメラ、受配電設備機器、産業用ロボット、PLCなどのFA機器、製造業向けビジョンセンサ、ネットワークカメラ、クラウド型セキュリティシステムなど
<教育について>
eラーニングなどの学習ツールや定期的な研修プログラムが充実しており、足りない知識は簡単に学ぶ事が出来る環境が整備されています!
※実際に、当社の営業の半分以上は未経験の文系職の出身者
<取引先>
お客様は秋田県の各企業や官公庁が中心です。当社は創業70年を超えている為、お取引の長いお客様も多く、最初は既存の社員と共に得意先のフォローからスタートして頂きます。
③官公庁や民間企業へ、冷熱・空調設備機器、エレベーター、オーロラマルチビジョン、防災無線、監視カメラ、受変電設備機器などの設計・施工、保守サービスを行います。
上記以外にも、発電機、受配電設備機器、産業用ロボット、PLCなどのFA機器、製造業向けビジョンセンサ、ネットワークカメラ、クラウド型セキュリティシステムなどを、幅広く取り扱っております。
④マシンビジョンなどのAIロボティクス活用したFA装置の開発設計に挑んでいただきます!
▼当社のFA事業
ロボット・ビジョンセンサ・AI技術に注力しており、それらを組み合わせた装置の設計製作を中心に取り組んでいます。
また、三菱電機の代理店でもある為、三菱電機のロボットやシーケンサなどを活用した生産設備の構築にも携わっています。
【具体的な業務例】
◇電気・制御設計
・PLCなどのシーケンスプログラム
・電機図面の制作
・タッチパネル画面の設計
・制御盤・操作盤の配線工事 - 就業場所
- ①大館市 水門町2-9 グリーンオフィスS館1-B号
②③④秋田市 旭北錦町1-14 秋田ファーストビル4階 - 就業時間
- 8:30~17:30
- 必要な経験・資格・学歴等
- ①経験不問/類似製品(メーカー不問)の取扱い経験をお持ちの方大歓迎!/普通自動車運転免許(AT限定不可)/高卒以上
②類似製品(メーカー不問)の取扱い経験や、公共事業の営業経験をお持ちの方大歓迎!/普通自動車運転免許(AT限定不可)/高卒以上
③④普通自動車運転免許(AT限定不可) / 電気・管・土木工事施工管理技士、昇降機検査資格者、自家発電設備専門技術者、第一種電気工事士などの資格があればなお良し/電気設備の施工管理経験/高卒以上 - 休日
- 土 / 日 / 祝
- 休日に関する特記事項
- 業務状況によっては土日出勤があります。※その分は平日に振り替えてお休み頂きます。
- 給与(月額)
- ①②④月給 180,000 円 ~ 350,000 円
③月給 160,000 円 ~ 320,000 円 - 賞与(前年度実績)
- 年 2 回 / 2.0 ヶ月分
- 通勤手当(金額)
- 実費(上限額)(上限) 20,900 円
- その他手当
- 住宅手当:8,000 円 ~ 18,000 円
食事手当:3,500 円 ~ 3,500 円 - 加入保険
- 雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険 / 退職金制度
- 福利厚生
- 慶弔見舞金制度
- 補足事項(PR等)
- 給与は、これまでの経験・能力を考慮の上、決定しております。
駐車料は全額自己負担です(規定の要件を満たしている場合、通勤手当が発生します)。