秋田県醗酵工業株式会社
企業情報
- 本社所在地
- 秋田県湯沢市深堀字中川原120-8
- 従業員数
- 68人
- 資本金
- 54,750,000円
- 設立年月日
- 1945年
- 平均年齢
- 46.2歳
- 電話番号
- 0183-73-3106
- WEBサイト
- https://www.oenon.jp/company/group/akita.html
- 法人の特徴
- 焼酎(そふと新光、あいぼう、ブラックストーン等)、清酒(一滴千両、秋田の雪等)、チューハイ(秋田サワー等)、洋酒(梅酒梅の実しずく、秋田杉ジン等)のバラエティに富んだ酒類を製造・販売しています。
「そふと新光」は、秋田県内で最も多く飲まれている焼酎ブランドで、当社は東北地方で最大規模の焼酎メーカーです。
お酒の提供を通じて、お客様に食の楽しさと健やかなくらしを提供しています。 - その他
- 東証一部上場企業であるオエノンホールディングスのグループ会社で福利厚生や教育制度が充実しています。働き方改革やワークライフバランスを重視しており、有給休暇の取得率は79%となっております。
基本的には湯沢市内での勤務となりますが、希望された場合には全国各地のグループ会社の工場や事務所で勤務することもできるため、活躍の場は全国にあります。
求人情報
- 求人名
- 酒類製造職
- 求人内容
- 焼酎、清酒、合成清酒、洋酒(リキュール・スピリッツ)など、酒類の製造に携わっていただきます。
主に、酒類の調合や割水・ろ過などの作業を担当していただきます。 - 就業場所
- 湯沢市
- 就業時間
- 8:00~16:30(12~3月は、8:30~17:00)
- 必要な経験・資格・学歴等
- 高卒以上
- 休日
- 土・日・祝日、年末年始
- 休日に関する特記事項
- 年間休日日数122日(2021年)、有給休暇平均取得率79%(2020年)
- 給与(月額)
- 経験・能力を考慮して決定 (年収例:25歳250万円程度、35歳350万円程度)
- 賞与(前年度実績)
- 年2回(年間4.15か月分)
- 通勤手当(金額)
- 距離に応じて支給
- その他手当
- 通勤手当、家族手当、技能手当、役職手当
- 加入保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 福利厚生
- 慶弔休暇、育児休業、介護休業、看護休暇、退職金制度あり
- 補足事項(PR等)
- 月平均時間外労働 3.3時間(2020年)
有給休暇の平均取得日数 15.4%、取得率 79%(2020年)
女性の育児休業取得率 100%(過去3年)